夏休みの自由研究はコレ!
2016年 08月 09日

長女の部活動が休みになり
今年の夏休み自由研究 ようやくテーマが決まったようです。
夏休み前…
次女は「家中にカビをはやして成長を観察する」と
なんとも恐ろしい研究テーマを掲げていましたが
長女から「Gがくるよ。。!!」と言われて急遽テーマ変更。
長女グッジョブ(´∀`)b
長女も中学で「理科・もしくは環境をテーマにした研究」という宿題がでていたため
2人で協力して自由研究をすることになりました。
今年の自由研究テーマ
「じょうぶなシャボン玉をつくろう!」
ネットで調べると色々な作り方がのっていたそうで
子供たちに買ってきておいてと頼まれていた材料は事前に私が準備。

界面活性剤40%以上のキッチン用洗剤(キュキュット)
洗濯のり(PVA入り)
グリセリン
これらをつかって じょうぶなシャボン玉をつくるみたい。
さぁ できるのかなー??
お姉ちゃん先生が 次女に作り方や模造紙への書き方を丁寧にレクチャー。
母はこういうのすんごく苦手だから助かります。
「丈夫なシャボン玉を作るために ・・・・・・・
先にテーマを大きめに書かないかんよ!」

「ちょっとさぁ!!さっきからちゃんと聞いとると!?」
「あぁ 聞いとる聞いとる」
次女 お菓子をポリポリ。
姉妹でやる気の差。・・・ (´Д`ι)
気を取り直して!!

それぞれ決まった分量を量って調合していきます。
「のん(次女) なんかやる気でてきたーーー!!」

模造紙が入っていた袋をはちまきに(笑)
次女 どうやらゴミをかぶったり巻いたりするのがお好きなようで。
「お!のんちゃん その調子でやる気だしてー♡」

そーーっと そーーーーーっと。
長女指導のもと研究が進みます。
出来上がったシャボン玉液を持って 外へ飛び出した子供たち。

うまく写真に撮れませんでしたが
割れにくいシャボン玉がちゃんとできていました(*´ω`*)
☆材料☆
グリセリン 25ml
キッチン洗剤 10ml(界面活性剤 42%)
洗濯ノリ 50ml(PVA入り)
ぬるま湯 100ml
小さかった頃のように シャボン玉をふいて遊ぶ子供たちをみて
「おおきくなったなぁ~」としみじみ。
楽しそうだったな♪
その後 長女はサッサとレポートをまとめ上げ
後は写真を印刷するのみ。

次女は・・・??

白紙のままの模造紙
リビングを占領。
これ いつ書くんやろうか?
||||||||||||||(_ _。)||||||||||||||||
ちゃんと書きあげられたら また登場させたいと思います。
夏休み中には書き上げるよね????
◆ブログ村テーマ◆
*夏休みの自由研究・自由工作
*夏休みの宿題
最後に。。。
ブログ用に どうしてもこの姿を撮ってくれ撮ってくれと
せがまれて撮影した一枚。

のん 10歳 夏
次女 今日も全力で笑いをありがとう。
画像をクリックして応援していただけると嬉しいです
↓↓↓

更新の励みになります
いつも一手間本当にありがとうございます♡

夏休みの自由課題いつも悩みますよね。
去年までは私がほぼ考えてた過大をさせて瓶の!‼を
途中、手が送信に当たっていってしまいました(>_<)スイマセン~
改めまして、
夏休みの自由課題悩みますよねー。
去年までは私が考えたりしてたんですが、
今年は
紙粘土で¨あるもの¨を作るそうなんです。
あるものってなんだろうと楽しみにしてます。
お姉ちゃんは、ほんとに頼りになるんですねー。
うらやましいですー。
同じように育ててもそれぞれの個性で育っていきますね。
次女ちゃんいい味出てます!
次女ちゃんのレポート楽しみですー。
娘ちゃんの自由研究、お疲れ様です。丈夫で割れにくいシャボン玉、
面白いね(^^)
うちも長男が理科の自由研究が出て(@_@)全くテーマを決められない
長男、結局うちはどの野菜にでんぷんがあるか、あとでんぷんを抽出
する自由研究をしました。まとめはパパにお任せしたよ(^^;自由研究、
tomoさんの娘ちゃんのように自分で進んでやってくれると楽なのにね
(-_-;)
こんばんは
ステキ姉妹の夏物語☆
ホクホクと読ませていただきました。
まなちゃんは本当にしっかりしてるね〜〜
レポートのちょっとしたイラストとか、
センスはtomoさん譲りですね。
のんちゃんは(笑)
本当に明るくて元気!
ゴミを被ったり巻いたり。
私もしたした!!
変なポーズもしたした♪
次女って昔も今も同じことするのね。
かわいいなぁー
模造紙の完成をこころより祈ってます(笑)
ジルちゃんのこれどーなるんだろうね?
って顔がかわいい☆
次女ちゃん♡
長女ちゃんは、ほんとしっかりされてますねー!!
カビの研究、変えてくれてよかったですね;^_^A
シャボン玉、楽しそう!!いつかやらせてみたいです!!
しゃきーん!!
昨日も大爆笑させていただきました〜、のんちゃんシャキーン!!
おねえちゃん、ホント長女気質ですね〜〜〜。一応長女の私、でも兄がいたから全く違うキャラなの。コツコツできるおねえちゃんすごいです♡
それもかなり丁寧♪素敵やわ〜。
のんちゃん、忘れないうちに書かないともったいないぞ〜〜〜って思うんだけど、子供は忘れないのかな〜。最近老化で物忘れがひどくって...(笑)
カビ研究じゃなくなってよかったですねー!
manaちゃん、ナイス(笑)
でも、割れないシャボン玉って、そうやって作るんだ!
知らなかった~。
長男が将来夏休みの研究やるときにでも、教えてあげよう。
そしてnonちゃんのポーズ……。
長男が最近する「かっこいいポーズ」に似てる!!(笑)
もー!のんちゃんめっちゃ可愛い♡♡
さらにさすがお姉ちゃんのまなちゃんが素敵✨
すごくいい姉妹ですね!
自由研究、、、すっごい苦手でした^^;
でもこんな風に一緒に出来たら楽しそう〜♩
しかもまたまとまるのが両極端!!
こんなお姉ちゃんが息子にいたらなぁ…と思ってしまいます(^人^)
こんばんわー!
コメントありがとうございます♡
ほんとほんと 毎年自由研究悩みますよね~
去年までは工作系を作って終了だったんですけど
今年から工作がNGになっちゃって。
次女 ちゃんと模造紙にまとめれるんだろうか…
いまだに白紙なんですけど(泣
ちゃこさんちは 紙粘土でなにか製作されるのですね♡
楽しみーー!
ぜひUPしてくださいね♪
こんばんわー♪
コメントありがとうございます♡
poppoさんの長男くんは 「でんぷん」の研究かぁー!!
さすがお料理上手なpoppoさんの息子さんだ♡
しかもパパさんのサポートつきとは心強いですね~。
パパさんイクメン♡
うちは長女はサッサと宿題済ませてくれるんだけど
次女が・・・
次女が・・・(;´Д`)
こんばんわー!
コメントありがとうございます♡
おまめさんが…
ゴミかぶったり巻いたり!?!?
変なポーズもおちゃのこさいさいでしたって!!(んなこと言ってない 笑)
もう~~
どうーしても 素敵でお茶目なおまめさんの幼少期とのんがかぶらない…
でもいつも「私もそうだったよ」って言ってくださって
心が救われます~。
おまめさんの変なポーズってどんなポーズやったんやろ??
ププ
模造紙の完成 新学期のスタートに間に合うように祈っててくださーい♡
ところで…
おまめさん邸と胡蝶蘭♡
なんてお似合いなんでしょう~。
胡蝶蘭 新築のお祝いでいただいたのに枯らしてしまったので
おまめさん邸のお花で癒されます(*´ω`*)
こちらにもコメントくださって
ありがとうございますーー!
次女 笑っていただけて本人も喜んでおります!
なんか 笑わせてなんぼと思ってるところがあるようで。
女子力…(;´Д`)
長女は しっかりキャラですがめちゃ天然です(笑)
カビの研究 スルーできてよかったー!!
しゃきーーーーん♪
こんばんわー!
コメントありがとうございます♡
しゃきーーーん!
stellaさん お兄さんがいらっしゃるんですね~♡
私は姉がいるんですが お兄ちゃんって憧れたなぁー。
のんの面白っぷりは 実は家族と仲のいいお友達の前だけで。
意外に人見知りで初めて会った方の前ではお地蔵さんになるんですよ(笑)
まなは しっかりキャラが定着しとりますが
本人めっちゃ天然です(笑)
同じように育てたつもりなのに こんなにも性格ちがうって(・´з`・)
ププ
stellaさんの娘ちゃんはもう宿題終わってるんだろうなぁーー!
こんばんわー!
コメントありがとうございます♡
もうほんとに!
カビじゃなくなってよかったぁー(笑)
シャボン玉 市販のものだと空に浮かんでふわ~と消えるけど
とお~~~くまで飛んでも形が残ってて
一面がシャボン玉になる様子がとてもきれいでしたよ♪
長男BOYもいつかやってみてー(*´ω`*)
しゃきーんポーズ
そう これって男の子がよくする「変身!!」のポーズですよね!?(笑)
やっぱりうちの子 本当は男の子なんやろうか…
こんばんわー♪
コメントありがとうございます♡
もうー maruさんすごく褒めてくださってー;つД`)
ありがとうございます♡
「いい姉妹」かは謎ですが すっごく仲良しです♪
今はまなが部活休みで家にいるんで のん超嬉しそうでべたべたしてます(笑)
自由研究 私も子供の頃嫌いだったなー。
っていうより 宿題がだいっきらいで毎年夏休みの終わりに
半べそでやってた記憶がΣ( ̄□ ̄|||)
そうそう!
maruさんがIKEAで購入されてた器。
可愛いな~ってチェックしてたものでした♡
ちょっと北欧っぽくて素敵ですよね♪